このページでは次のような情報を提供しています

相談事例1(メルマガ 2013年6月〜2019年3月 掲載分)




公益財団法人京都SKYセンターが発行している「メールマガジン」(現在は奇数月の月初に発行)に、高齢者情報相談センターに寄せられた相談事例を、毎号掲載しています。その記事を、こちらのページで紹介させていただきます。
  2019年3月号 父が認知症がひどく精神科に入院中。自宅近所の病院に転院させたい。
  2019年2月号 糖尿病が悪化し入退院を繰り返している父の介護を、母がかなり無理をして在宅で行っている。
  2019年1月号 父が近所の店で健康食品を購入し、かなりの金額になってしまっている。
  2018年12月号 妻の介護を子供達には任せたくない。
  2018年11月号 独身で親族もいない。施設入所の際の保証人の事が心配。
  2018年10月号 有料老人ホームに入所中の母。費用面で特養に移りたいが可能か。
  2018年9月号 特養に入所した父が、以前のようにデイサービスに通いたいと言っている。
  2018年8月号 父に免許を返納して欲しいと思うが、どうしたら納得して返納してくれるだろう。
  2018年7月号 入院中の「妻がそろそろと退院を言われているが自宅で介護する自信がない。
  2018年6月号 母の姉が要介護1なのに特養に入ったが家に帰りたがっている。
  2018年5月号 子供のいないご夫婦。夫名義の自宅があるのでこれを妻にだけ相続させたい。
  2018年4月号 フルタイムで働いていたが、定年を迎えて毎日散歩以外にすることがない。
  2018年3月号 自炊ができる高齢者施設を紹介して欲しい。
  2018年2月号 独居の叔母の通帳の保管場所が分からず困っている。
  2018年1月号 息子の生活態度が非常識過ぎる。
  2017年12月号 空き家を所有しているが、どのようにしていけばいいだろう。
  2017年11月号 エンディングノートの財産の項目に誰に相続させるかを記述する欄がなぜないのか。
  2017年10月号 自筆証書遺言の検認手続きを怠ったらどうなるか。
  2017年9月号 夫を介護しているが、デイサービスを嫌がるのでストレスがたまってきた。
  2017年8月号 母を引き取ったが、外出しなくなり急に弱ってきた。
  2017年7月号 母が、入院をした後、施設に入りたいと言い出した。
  2017年6月号 毎日、母に電話をかけているが聞き取りにくくなってきたようだ。
  2017年5月号 息子がいるが連絡がつかず、死後のことをどのように準備しておけばいいか。
  2017年4月号 別居の母から電話がたびたびかかり、そのたびにパニックを起こしてしまう。
  2017年3月号 同居している嫁から出て行けと言われている。
  2017年2月号 父との連絡手段が携帯電話だったのに難聴で電話に出てくれなくなった。
  2017年1月号 遺言書を残したいが脳梗塞の後遺症で字が書けない。
  2016年12月号 母の財産を兄が預かっているため、母に係る経費を建て替えている。
  2016年11月号 独身なので身元保証などを頼めるようなところはないか。
  2016年10月号 有料老人ホームの資料を取り寄せたがどのように選べばいいのだろう。
  2016年9月号 入院した母親の様子を病院に聞くがキーパーソンが姉の為教えてくれない。
  2016年8月号 サ高住で暮らしているが友達がいないので他の施設を探そうかと思っている。
  2016年7月号 母と突然同居することとなったが、息が詰まりそう。
  2016年6月号 元気な方が入れるような有料老人ホームを知りたい。
  2016年5月号 祖母の介護をしているが自分の将来のことを考えると介護をせずに働きたい。
  2016年4月号 自分の葬式の事をあらかじめ決めておきたい。
  2016年3月号 透析を週3回受けている妻の精神状態が悪く、介護をするのも限界。
  2016年2月号 一日がとにかく長い。どうやって暮らしていけばいいか。
  2016年1月号 子供達が面倒をみてくれない。
  2015年12月号 妻が先に亡くなり一日が長くて仕方がない。
  2015年11月号 娘に迷惑を掛けたくないのでどんな準備をしておいたらいいだろうか。
  2015年10月号 認知症の夫の介護で精神的に参っている。
  2015年9月号 父母二人で入居できるような施設はあるか。
  2015年8月号 透析が可能な高齢者住宅はあるか。
  2015年7月号 夫が特養に入所できたが経済的に成り立たなくなった。
  2015年6月号 独居なので安価で看取りまでしてくれる施設を探したい。
  2015年5月号 認知症の夫の記憶力を取り戻すことはできないのか。
  2015年4月号 遠方で暮らす父をどのように支えていけばいいか。
  2015年3月号 両親は今は元気だが、将来どのようなサービスが受けられるかを知っておきたい。
  2015年2月号 同居していた息子が亡くなり、嫁から家を出ていけと言われている。
  2015年1月号 母がやっと特養に入所できたのに、末期がんと診断され看取りはできないと言われた。
  2014年12月号 特養に入所中の妻と一緒に入居できる施設はないか。
  2014年11月号 京都で一人暮らしの父の事が心配なので、自分(息子)の住んでいる関東に父を呼び寄せようと思う。
  2014年10月号 母が口から食べれなくなってきている。このまま何もせずに看取るのはつらい。
  2014年9月号 認知症の父の金銭管理を任されているが、兄がそれに対して文句を言う。
  2014年8月号 長男夫婦が母を施設へ入れた。これは介護放棄ではないか。
  2014年7月号 母の介護で疲れ切ってしまい、持病が悪化した。
  2014年6月号 自立した生活を送れているが有料老人ホームに入居したい。
  2014年5月号 マンションの管理会社が変わり、保証人を新たに求められたが頼める人がいない。
  2014年4月号 母が大たい骨骨折で入院しもうすぐ退院してくるが、独居は無理。
  2014年3月号 娘と同居を始めたが折り合いが悪くなり、精神的・体力的にしんどくなってきた。
  2014年2月号 親の介護を一生懸命しているが、親の方が勝手な行動をして困り果てている。
  2014年1月号 認知症らしい知人から、頻繁に電話がかかる。
  2013年12月号 物忘れをするようになった父を、どうやって病院に連れて行けばいいか?
  2013年11月号 施設への入所を検討するのはいつがいい?
  2013年10月号 母の様子を電話で確認したいが、母が難聴の為、意思疎通が図れず困っている。
  2013年9月号 認知症を発症するかもしれない妻の為に準備できることは? 
  2013年8月号 夫婦一緒に施設へ入居したい。
  2013年7月号 子どものいない夫婦の相続は?
  2013年6月号 子どもとの関係を修復したい。




トップページへ 在宅介護お役立ち情報へ 関係機関へのリンク集